データの取り出し、症状別価格ついて
パソコンが起動しない、ハードディスクの動きがおかしいなどで、
必要なデータを取り出したい場合に行います。
価格につきましては、パソコンの症状や取り出すデータ量により、
変化しますの下記を参考にご検討ください。
見積もりもいたしますので、お電話でお問い合わせください。
- ハードディスクが壊れる理由
- ハードディスクが破損す理由は、色々あるのですが熱による暴走から、 アクセス頻度による劣化、過度な負担によるものなどあります。
症状:トラブルレベル小 救出80%~90% 日数2~3日 15,000円
- データの救出出来る可能性は、大です。 価格:15,000円
-
CD-ROMバックアップ:1枚650MBまで+500円
CD-ROMバックアップ:2枚+1,000円
-
1G以上につきましては、外部ディスク、フラッシュメモリなど
対応できるものをご用意ください。
■ 基準:データ救出 トラブルレベル小
Windowsが起動でき、たまに、エラーダイアログボックスが出る。
起動は、出来るが動作が遅い。ハードディスクがアクセスが確認できる。
症状:トラブル大 救出30%~40% 日数7~14日 25,000円
- データの救出できる可能性は、中です。
価格:20,000円+修理取り出し5,000円=合計価格:25,000円 -
CD-ROMバックアップ:1枚650MBまで+500円
CD-ROMバックアップ:2枚+1,000円 -
1G以上につきましては、外部ディスク、フラッシュメモリなど
対応できるものをご用意ください。
■ 基準:データ救出 トラブルレベル中
Windowsが起動で、トラブルが発生する。セーフティモードで起動ができる。
ハードディスクのアクセスが確認できるが、アクセスが遅い。
症状:トラブル大 救出30%~40% 日数7~14日 30,000円
- データの救出できる可能性は、小です。
価格:25,000円+修理取り出し=合計価格:30,000円 -
CD-ROMバックアップ:1枚650MBまで+500円
CD-ROMバックアップ:2枚+1,000円 - 1G以上につきましては、外部ディスク、フラッシュメモリなど対応できるものをご用意ください。
- 症状により、取り出せる可能性は、ありますが、全てを取り出す事は、不可能にちかいです。
高確率でデータを取り出す事をお考えの場合、パソコンメーカー、
HDDメーカー・HDD専門業者に依頼された方がいいのかもしれません。
(ハードディスクが物理的に破損している可能性があります。)
■ 基準:データ救出 トラブルレベル大
Windowsで、起動中、使用中、ブルースクリーンがでたり、ハードディスクにアクセスが
出来るときと、出来ないときがある。起動後にブルースクリーンがでて、再起動を繰り返す。